クライアントインタビュー

interview

No.1を輝かせるための共創コミュニティ「number-2」Coordinator RyU様事例インタビュー

サムネイル

ふたつぶがこれまでに関わったお仕事に欠かせないのが、魅力的なクライアントです。
「Client Interview」は、そんな素敵な方々を皆さまにご紹介いたします。

今回ご紹介するのは、Coordinator RyUさんです。

Coordinator RyU さん

RyUさんプロフィール
人と人を繋げてビジネスを展開し、事業がよりスムーズに進むようなセッティングなど、ビジネスにおける様々なコーディネートをしている、RyUさん。自身もCoordinatorとしてnumber-2の仕事をしながら、オンラインサロン「number-2」のオーナーを務め、世の中のnumber-2を集めています。

サロンメンバーのnumber-2たちと共に成長し、No.1と呼ばれる人たちを支えていくコミュニティ「number-2」。今回は、そのオンラインサロンを立ち上げるにあたって、弊社ふたつぶに依頼してくださったポイントなどをお聞きしました。

「僕の見ている未来を、一緒に見ようとしてくれる姿勢が心強かった」


――:選んでいただいた決め手やプロジェクト進行中の雰囲気、良かった点など、振り返ってみてどうですか。

RyUさん:
オンラインサロンを企画・運営するという立場は、自分自身もいくつか経験を積んできたので、立ち上げていくことに関しては自分の強みだと思っていました。ただ、自分のコミュニティを企画・運営していくとなると、主観が強くなって客観的に判断できなかったり、俯瞰して物事を見れなくなったりなど、自分でやっていくのは厳しいなと思っていたところ、ふたつぶさんとのご縁をいただけて。

立ち上げは1ヶ月くらいで、すごいスピーディーに対応してもらえたことに感謝しています。そして、僕の見ている未来を一緒に見ようとしてくれる姿勢が、二人三脚で進められている感覚を持てたので、雰囲気がとても良く心強かったです。

あとは、ふたつぶさんが誰でもいいからサポートしたいと思っていない姿勢が、決め手になりました。ちゃんと僕という人を見て選んでくれているというのをすごく感じたので、僕もふたつぶさんを選びたいと思いました。

number-2は黒子なので、そんな切り口で僕自身もメジャーな存在ではない中、第1期で50名申し込みというハードルを課したところ、53名で着地して満席スタートできたのは、ふたつぶさんのおかげだと思います。作成していただいたLPや、一つひとつのこだわり、色々なアイデアで仕掛けてもらえて、いい滑り出しができたのは大きいです。

まもなく1年を迎えるこのサロンを運営していく上で、全くストレスなく提供するコンテンツだけに集中できるのは、運営サポートを専属でしてくれる存在のおかげだと、日々実感しています。

RyUさん

「会社の人間関係がとても良いことを、すごく感じる」


――:弊社をおすすめするポイントを教えていただけますか。

RyUさん:
ふたつぶさんをおすすめするポイントはたくさんありますが、大きく分けて3つ挙げさせていただきます。

まず1つは、ふたつぶさんの会社の中の人間関係がとても良いことをすごく感じます。なぜかというと、LPの担当や様々な役割の人がこのプロジェクトに関わっている中で、スピード感がいいんです。仕事も早いし、クオリティも高い。そして、福田社長の経営に対する考え方が、社員の方に浸透しているというのも感じますね。

もう1つは当たり前なんですが、すごい親身になって常に関わってくれるところです。サロンオーナーと同じ立ち位置で視点を合わせてもらえるのは大きいと思います。業務委託だと言われたことだけやればいいみたいな、運営することに重きを置く場合が多いと思うんですが、ふたつぶさんはそういうことがなくて。一緒にサロンオーナーをやっていく感覚でいられます。

3つ目として、ふたつぶさん自身がオンラインコミュニティを持っているというのは、一番大きなポイントです。コミュニティ運営で自分たちがうまくいったことを提案してくれるので、机上の空論ではない。真実が多く、実践もしやすいです。

「新しいチャレンジとともに、アイデアを一緒に共有してほしい」


――:これから弊社に期待することなど、お聞かせください。

RyUさん:
今のままサポートしていただきながら、ふたつぶさん自身も新しいチャレンジをどんどんしてほしい。そして、そのアイデアを一緒に共有してもらえたら嬉しく思います。実際にコミュニティ運営をしたり、そういった企画・運営ができる人たちを育てていったりというのは、ぜひ応援したいですし、期待しているところですね。

リーダーシップよりフォロワーシップが自分らしい。と感じる
number-2 のためのコミュニティ

number-2 サムネイル

「number-2」https://number-2.style/


――:LPの良かった点は、いかがですか。

RyUさん:
デザイン性がすごい良かったです。感性の部分だと思いますが、デザイナー・原さんの作る世界観が僕はすごい大好きで。サロンをオープンしてから問合せで多いのは「このLP誰が作ったんですか?」という声ですね。「すごくかっこいいですね」とか「RyUさんに合ってますね」と言ってもらえることが多いです。

僕はそういった部分があまり得意ではないので。いいものを作ってもらえるのもありがたいですし、ビジュアルがいいのはとても大事です。あとは、LPにおいて大切な操作性もすごく高い。ただかっこいいだけではなく、わかりやすくて操作性がいいのは社員の皆さんの力だと思いますし、原さんの素晴らしいところだと思います。本当に感謝しています。

「必要な人がどんどん増えて、サロン100名を目指していきたい」


――:今後の展望を教えてください。

RyUさん:
僕はCoordinatorとして多くのビジネスを構築したり、number-2の立場で仕事が円滑に進むために様々なコーディネートをしていくのですが、自分自身が日々インプットなんです。アウトプットしつつも、それを発信する場が今までなかったところにサロンを立ち上げたので、もっとサロンメンバーを増やしていきたい。

ただ単に拡大ではなく純増、必要な人がどんどん増えていくことを目指していきたいと思います。number-2のサロンメンバーは100名を目指していきたいですし、number-2を派遣できるようなビジネスモデルをつくっていきたいと思っています。

 

――:この度はお時間をいただきまして、ありがとうございました。ますますのご活躍を楽しみにしております!

弊社担当者:山村・原より

COO 山村俊平

今回ホームページリニューアルにあたり、私たちがご提案したのは

  • オンラインコミュニティの設計・プロデュース
  • ミッション、ビジョン、コンセプト作り/コンテンツ作りサポート
  • LPサイト制作
  • 集客サポート
  • オンラインコミュニティの運営サポート


RyUさんはビジョンとコンセプトが明確にあり、最初の打合せから1ヶ月でオンラインコミュニティを立ち上げることができました。
オンラインコミュニティのプロデュースにおいて、ミッション、ビジョン、バリュー(コンセプト)が改めて大切であることを再認識しました。
また、ビジュアルの世界観を表現するLPのデザイン性や操作性など、お客様に一貫して価値を感じていただく連なりを作っていくこと、参加者の皆さまの満足度を高め、継続して参加していただく重要性を感じました。

株式会社ふたつぶ COO 山村俊平
株式会社ふたつぶ 原千尋


編集後記

RyUさん自身がnumber-2であり、同じ志を持った人が集まるコミュニティ「number-2」。ふたつぶに依頼をしてくださったポイントも本当に嬉しく思いますし、身が引き締まる気持ちになります。デザイン性を意識したLPをたくさんの人に見ていただき、number-2の仲間がこれから増えていくと共に、弊社ふたつぶの活動も広げていきたいと思います!

Text:西脇彩子

Coordinator RyU様についてはこちら
https://lit.link/ryunumber2

ふたつぶ広報よりお知らせ


最後までご覧いただきありがとうございます!
株式会社ふたつぶでは、自分メディアを通じて、「選んでもらえる自分づくり」をテーマに、時代に左右されない集客を目指しています。メディアとは、「伝えたいことを伝える手段」であり「戦術」だと考えます。
「伝えることが楽しくなる」そんなあなただけの愛されメディアを一緒に育てましょう。

現在、ご覧いただいている皆様の中で、

  • 集客力をUPさせたい
  • 売上UPをさせたい
  • 広告費を抑えたい
  • 困ったときに気軽に相談できる環境が欲しい
  • 一緒に頑張る仲間が欲しい


そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ「株式会社ふたつぶ」にお声がけ下さい。
ちょっとしたWebに関する悩みの相談から、Webを活用した事業拡大の方法まで幅広くサポートいたします!

お問い合わせはこちら

弊社ふたつぶの他のクライアントインタビューもあわせてご覧ください!

ホームページ改善でリクルート獲得倍増!福岡ライフ様事例インタビュー

「わたしらしさに光をあてた100のストーリー」写心家TSUGU様事例インタビュー

信頼からはじまる離脱の少ない愛されサロン!オンラインサロン運営サポート事例インタビュー

お客様が喜ぶコミュニケーションとは?ゼロからのインスタグラム運用サポート事例インタビュー

熱意あるファンが増えたSNSコミュニケーション術とは?八ヶ岳高原ロッジ様SNS運用サポート事例

お問い合わせ

contact