クライアントインタビュー

interview

子供も保護者様もワクワクする、Webサイトが完成!屋形原保育園様 LP・HP制作事例インタビュー

ふたつぶクライアントインタビュー〜屋形原保育園様〜

福岡市南区花畑にて「屋形原保育園」と、小学生向けのアフタースクール「び場」を運営しておられる、社会福祉法人 文寿会。子供たちが時代の変化を楽しみながら、のびのびと成長できる場を創ることを掲げて、一人ひとりの個性を伸ばす取り組みで多くの保護者様から支持されています。

 

今回は、屋形原保育園の副園長であり、アフタースクール「び場」の代表をされている山里さんに、弊社にWebサイトやLP(ランディングページ)制作をご依頼いただいた背景やご依頼時の課題、その後の変化についてお伺いしました。

 

※LP (ランディングページ) とは?
訪問者のアクションを誘導することに特化した、縦長のレイアウトページを指します。検索結果や広告、SNSなどから流入した訪問者をダイレクトに商品の注文やお問い合わせ、説明会の予約などに繋げていきます。

 

 

ご依頼いただいた内容

 

 

▼詳しくは、実績ページよりご覧ください。

https://futatsubu.co.jp/works/

 

 

WebサイトやLPを第三者目線で見やすくわかりやすく最適化してもらえた

対談インタビュー

――:ご依頼前に抱えていた課題を教えていただけますか?

 

山里様:僕がWordPress (ワードプレス:Webサイトの作成などができる、管理システムの一つ) を使って屋形原保育園のWebサイトを作り、2018年2月から2021年2月まで運営していました。作ったWebサイトはLP(ランティングページ)を意識した作りだったので、採用や入園に繋がっていたのですが、デザイン的にはイマイチだと感じる部分がありました。そのため課題としては、デザインをしっかり形にするというところですね。ふたつぶさんにユーザーインタビューもお願いをしていたので、その課題を解決するようなデザインをWebサイトに落とし込んでもらいました。

 

――:ユーザー側の見やすさやデザイン部分に課題を感じられていたんですね?

 

山里様:コンテンツそのものは良いけれど、見せ方の部分を第三者の目線でうまく最適化してもらえたと思います。

 

――:Webサイト制作を発注する際に重視したポイントは、デザイン性のところでしょうか?

 

山里様:発注の際はデザイン性もそうですが、「私たちのニーズや要望をきちんと理解して対応してくれそうか?」というところも意識しました。コロナなどもあって「納期遅れてもいいから少し待ってほしい」とか、こちらのスケジュールに合わせて柔軟に対応してもらって、すごく助かりました。

 

――:たくさんの制作会社さんがある中で弊社ふたつぶにWebサイト制作の依頼しようと思った、決め手を教えていただけますか?

 

山里様:保育園のWebサイトの前に、アフタースクールのWebサイトも2019年に作ってもらったんですが、その時に満足のいくWebサイトになったことが大きいです。仕事をしっかりされて信頼できると思ったので、ユーザーインタビューや保育園のWebサイトもお願いしました。

 

――:最初にご依頼いただいた、アフタースクールのWebサイトを制作するきっかけは何でしたか?

 

山里様:僕が最初に保育園のWebサイトを作った時は、アフタースクールの立ち上げ前でまだ時間がありました。外注する際に自分で作った経験や制作者はどういう目線なのかを知っておいた方が良いという部分もあり自分で挑戦しました。その後、アフタースクールに子供たちが入ってきて、指導や支援をする中で満足のいくWebサイトを作る時間も労力もなかったので、お願いさせてもらいました。

 

 

ふたつぶのイメージは「いい意味で、遊び心のある会社」

山里さん

――:弊社ふたつぶを知ったきっかけは、何でしたか?

 

山里様:僕は前職がサラリーマンで、2018年に保育園の副園長とアフタースクールの代表になりました。マーケティングが好きでもう少し学びたい気持ちがあったので、個人事業主のマーケティングを知っておこうと思い、福田さんや松井さんが運営するコミュニティ「#selfmedia」に参加させてもらったのがきっかけです。

 

――:ふたつぶの前に「#selfmedia」を知ってくださっていたんですね。

 

山里様:はい、スキルシェアのプラットフォームでストアカというサービスがあり、そこで開催されていた講座がきっかけで知りました。

 

――:ストアカで「#selfmedia」を知り、ふたつぶのことを知っていただいた流れですね。

 

▼「#selfmedia」についてはこちら

https://selfmedia.club/

 

――:弊社ふたつぶには、どのようなイメージを持たれましたか?

 

山里様:いい意味で、遊び心のある会社だなと思います。僕自身も保育園やアフタースクールで”遊び心”を大事にしているので、少し親近感を持っています。

 

 

第三者目線を通じてユーザーインタビューをした目的や背景とは?

屋形原保育園のWebサイト制作インタビューの様子

――:アフタースクールび場のWebサイト・LP(ランディングページ)制作の後に、そして保育園のサイト制作前にユーザーインタビュー調査をご依頼いただきました。その背景は、ユーザー(保護者様)からの目線を知りたかったということでしょうか?

 

山里様:よくある話ですが、「これが良い」「これが売れている理由」と思っているものが、実はユーザー(保護者様)から見たら全然違ったということはよくある話です。サービス提供者と享受者の間で認識がズレるのは自然だと思うし、ブランドは我々が思っているものではなく、ユーザー(保護者様)の認識の中にしかないので、現時点でどうなのかということを把握しておきたかったです。「これが良かれ」と思って打ち出しても、ユーザー(保護者様)に全然響いてなかったら新規顧客の獲得に繋がらないので、ピントを合わせながらやっていきたいと思い、ユーザーインタビューを実施してもらいました。

 

――:ユーザーインタビューを実施した後に、どのようなアクションを取られましたか?

 

山里様:ユーザーインタビューした内容を経営陣に共有したら、「ストーリーやコンテンツの見せ方を工夫しないといけない」、「写真の素材を良い感じに見えるようにしたい」という意見が出てきました。Webサイト作成の際に校舎の建て替えもするし、これを機に競争力を上げてやっていきたいと経営陣に伝えました。

 

 

Webサイトリニューアル後に感じる、手応えや好感触

屋形原保育園サイトトップページ図

――:保育園のWebサイトリニューアル後の変化で、実感することはありますか?

 

山里様:保育園のWebサイトも、すごい好感触だと感じています。データを整理して、過去との比較を見ていきたいです。今は子供の数が減っているのと、新規園がどんどん増えていて、待機児童で満杯だったのが定員割れしているんです。WebサイトにおけるKPI (説明会の参加数などの具体的な数字) を、データ取りながら改善に繋げていきたいと思います。

 

※KPIとは?
目標に対しての達成度のこと。方法や進捗を管理するために使われ、部門やチームごとに設定されます。

 

――:保育園のWebサイトリニューアルを実施した後のお客様(保護者様)の反応は、いかがでしょうか?

 

山里様:印象的には、すごく良かったという声があります。また来年度に入園された子供たちの保護者様に「何がきっかけで入園を決めましたか?」「説明会やWebサイトはどうでしたか?」など、改めて聞こうと思っています。コロナのこともあり、インタビューなどはなかなかできてないのが現状ですね。

 

今はどの保育園も定員割れしている中で、年度途中の入園者や転園希望の方もいるので、感触としてはすごく良いと思います。今後は深掘りをして「何がいいと思ったのか?」聞きながら、コンテンツを増やしていきたいです。Webサイトの公開項目としてまだありませんが、「保護者様からの声」という部分も充実させていきたいと思っています。

 

 

Webサイトがしっかりしていることで信頼に繋がっていく

アフタースクールび場サイトトップページ図

――:WebサイトやLP(ランディングページ)リニューアル後、広告運用の効果の違いはいかがですか?

 

山里様:保育園もアフタースクールも商圏が3~5キロぐらいなので、何回も検索されるWebサイトになると、広告の量を減らしても集客はそこまで変わらないのかもしれません。保護者様が保育園を選ぶ時は区の保育園リストから見に来られるので、何かしら見てもらえるところがあります。その際にWebサイトがしっかりしていると、保育園の信頼に繋がっていくと思います。アフタースクールに関しては近くに競合がいないので、しっかりしたWebサイトがあることで広告をそこまでかけなくてもいいのかなと感じています。

 

――:Webサイトをリニューアルされたことで、広告運用に頼らなくても集客できるようになったというのが、依頼後の変化でしょうか?

 

山里様:そうですね。ストックとしてWebサイトがあり、フローとして毎年使う広告費が減らせたことですね。

 

――:Webサイトは初期費用で投資して、それでまかなえているということですね。

 

 

オンラインやコミュニティの可能性に期待する

保育園の内観

――:WebサイトやLP(ランディングページ)の制作を担当させていただきましたが、弊社ふたつぶにこれから期待することはありますか?

 

山里様:子供たちの数が減ってきているので、アフタースクールをオンラインでコミュニティのように運用したり、オンラインで子供たちにどんな教育や支援ができたりするのかを考えています。松井さんにお願いして、子供たちに動画撮影の企画・撮影とかをどういう風にできるか相談していたので、そういうことも一緒にやれたらいいなと思っています。

 

――:オンラインでできることも増えているので、子供たちを対象にした場合に「どんなことができるのか?」というところですね。ふたつぶではコミュニティ運営もしているので、その辺りもお役に立てるのではないかと思います。

 

――:最後に、弊社ふたつぶに仕事を依頼しようか悩んでいる方に向けて、一言いただけますか?

 

山里様:ふたつぶさんは、クライアントの実現したいことを本当にしっかり聞いてくれるし、柔軟に対応してくれるので、信頼して依頼されていいんじゃないかと思います。

 

――:この度はインタビューのお時間をいただきまして、ありがとうございました! 今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

▼インタビューの様子を動画にまとめました!

 

 

弊社担当者:松井より

サイト制作前に実施させていただきましたユーザーインタビューのデータに基づき、今回の保育園のWebサイトリニューアルをさせていただきました。

 

「保育士は、どのような人が働いているのか?」「ユーザーインタビューから見えてきた屋形原保育園の魅力が十分伝わるか?」などを意識して提案から制作まで行いました。保護者様のリアルな声は、入園を検討されている保護者様に役立つコンテンツであり、入園前に知りたい情報であると思われるため、情報の収集が完了したら、そちらも公開させていただけたらと思います。

 

保護者様から絶大な信頼を誇る山里さんが園と向き合い、子供たちと向き合って作り上げたい未来を実現するサポートを引き続きさせていただけたらと思います。

 

株式会社ふたつぶ CMO 松井脩将

 

 

編集後記

屋形原保育園様に実際お伺いしてのインタビュー。園内はとても広く、子供たちものびのびと過ごせそうな印象を受けました。また、木のぬくもりを感じる室内と、花の名前が付いた部屋の看板はおしゃれで落ち着いた雰囲気。大人にとっても居心地の良い空間が、保護者様や保育園で働く人からも好評なのではと思いました。
様々なところに配慮や心遣いが見てとれる保育園とアフタースクールのWebサイト・LP(ランディングページ)制作のお話を聞かせていただき、工夫して取り組んでいくことの大切さを感じました。そして、これからオンラインで広がっていく可能性も垣間見え、とても楽しみです。コミュニティからのご縁も本当にありがたく思います。今後ともお力になれるように、ふたつぶも精進して参ります。

 

Text:西脇彩子
Edit:株式会社ふたつぶ編集部
Photo:山口美香

 

 

ふたつぶ広報よりお知らせ

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

株式会社ふたつぶは、私たちの活動を通じて関わる、お客様の「自己実現」を支援する会社でありたいと考えています。Web・SNSマーケティング、コミュニティ運営、Webデザイン、動画制作などの多岐にわたるサービスで、あなたの事業や活動の応援をさせていただきます。安定した集客を目指し、独自性のあるメディアを一緒に作っていきましょう。

 

現在、ご覧いただいている皆様の中で、

  • 集客力をUPさせたい
  • 売上UPをさせたい
  • 広告費を抑えたい
  • 困ったときに気軽に相談できる環境が欲しい
  • 一緒に頑張る仲間が欲しい

 

そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ「株式会社ふたつぶ」にお声がけください。
ちょっとしたWebに関する悩みの相談から、Webを活用した事業拡大の方法まで、幅広くサポートいたします!

 

お問い合わせはこちら

 

 

弊社ふたつぶの他のクライアントインタビューもあわせてご覧ください!

 

Instagram運用サポートで集客力UP! イオンモール鹿児島様の事例インタビュー

 

「わたしらしさに光をあてた100のストーリー」写心家TSUGU様事例インタビュー

 

祝・デイタイムエミー賞 受賞!「KonMari Media Japan inc.」様 ホームページ制作座談会

 

No.1を輝かせるための共創コミュニティ「number-2」Coordinator RyU様事例インタビュー

 

新しい展開や差別化の情報発信ができるようになった! タイムインテリア様 HP制作事例インタビュー

 

Webから来られるお客様が増えた複合的な施策!大谷聡税理士事務所様 LP・HP制作事例インタビュー

お問い合わせ

contact